1.医療人といしての自覚と誇りを持ち、優しさ、思いやり、笑顔を心がけ、より良い患者サービスに努める。
2.専門職としての知識、技術の向上に努め、地域の方々から信頼される薬局を目指す。
3.地域の方々に、医薬品と健康に関する情報を提供し、人々の健康増進に努める。
4.愛社精神を持ち、会社の発展に努める。
株式会社 協和ホスピタルサービス
2016年より薬局薬剤師は門前から地域へ、そしてモノから人へと取り組むべき役割が示された。6年制教育を受けた薬剤師が卒業し、10年近く経ち、当薬局も約3分の1の薬剤師が6年生教育を学んでおります。既に新入社員の指導者になっております。
今後薬剤師に求められるのは、地域にもっと出向いていき、地域に貢献することです。当薬局では早くから在宅医療に取り組んでおります。今は総合診療医が確立され、家庭でも高度な医療が受けられるようになり、終末期を家庭で過ごす患者様も増えております。癌性疼痛や経管栄養なども、病院と同じケアが受けられます。
当薬局も医療チームの一員となって医師、歯科医師、看護師、ケアマネージャー、栄養士、その他の医療福祉の専門の方と協力しながら医療の質の向上に努めております。
薬局薬剤師は処方箋をこなすだけでなく、健康相談も受けており、かかりつけ薬剤師をもっている患者様もおられます。当薬局は地域から評価され、選ばれる薬局になれるよう日々努力しております。
そして常にお薬を安全に服用していただけるよう、処方医の先生と連携して患者様の健康をサポートしていきたいと考えております。
株式会社 協和ホスピタルサービス
代表取締役 品田 陽子
会社名 | 株式会社 協和ホスピタルサービス 株式会社 レモン |
所在地 | 〒309-1107 茨城県筑西市門井1674-7 0296-57-7787 |
設立 | 平成6年4月設立 |
資本金 | 1,200万円 |
従業員数 | 従業員97名(男性23名、女性74名) |
求人 | 会社説明会:随時本局にて実施 求人情報 |
教育 | 新人研修:OJT研修約3ヶ月 各種勉強会毎月有り1年毎のフォローアップ研修 |
担当/TEL | 永田 TEL:0296-57-7070 |
福利厚生 | 遠隔者の為のアパートの提供 ※福利厚生のページをご覧ください 新人歓迎会 |
メールアドレス | info@kyowa-hs.com |